2025年7月8日火曜日

7月 公民館だより


交通安全教室 6月21日

回の交通安全教室は、例年と違って子ども育成連合会の長尾会長によるお話を中心に、KYT(危険予知トレーニング)について学んでいきました。子どもたちと一緒に、イラストを見ながら、どんな危険が予想できるのかを発表しあいました。

その後、自転車屋の竹本さんから、自転車に乗るときの注意や、ヘルメットの大切さについて教えていただきました。



玉食会 5月16日

本年度も玉食会がスタートしました。みなさん玉食会をいつも心待ちにしてあります。今回も、荒木先生の指導の下、ワイワイ楽しみながら、調理をしていました。






2025年4月23日水曜日

ハンドボールクラブ 春吉Jr.九州大会優勝おめでとう!

 令和6年12月21日、熊本県山鹿市総合体育館で開催された「第45回 九州小学生親善ハンドボール大会」で玉川公民館サークルの「ハンドボールクラブ春吉Jr.」女子が優勝しました。日頃の練習の成果だと思います。優勝旗を手にすることができたのは、選手はもちろんのこと、監督、コーチ、保護者の皆さんの協力のおかげですね。本当におめでとうございます。

【春吉Jr.活動のねらい】

○ハンドボールというチームスポーツを通して、チームワークや協調性をみにつけること
○全力で走り、思いっきりジャンプして、力いっぱいなげることにより、身体能力を高めること
 [みなさん、ハンドボールの楽しさを一緒に体感してみませんか。部員募集中です。」

 












2025年3月25日火曜日

テッシーの「元気が出る天気の話」3月20日(日)

 TNC気象キャスター手嶋準一さんをお迎えし、天気予報の基本や今年の天候の見通しなど、分かりやすくお話ししてもらいました。手嶋さんは「テッシー」の愛称で知られ、TNCのスーパーニュースで気象キャスターとして活躍されてきました。現在は、西日本新聞木曜日夕刊のコラム「天気より元気」を執筆されています。普段知ることができない、気象の話がとてもおもしろかったです。

【講座内容】
○福岡市の土地の歴史
○災害に備えた土地の話
○気象の話

   ・冬の天候・熱気球と風向き・東風は雨の前兆・鯉のぼりと風向き
   ・ことわざ「親戚の叔母さんと東風は手ぶらでは来ない」